株式会社日建コンサルタント 株式会社日建コンサルタント

 
キャリア社員
特集

キャリア社員

CAREER EMPLOYEE
01
SEとして地域に貢献!
要件定義から保守・運用まで
一手に担う頼れる存在

SIT事業部 係長
中島 博 Nakajima Hiroshi
KCS大分情報専門学校 情報マルチメディア専門科
大分市出身/2016年入社

キャリア社員
TOP >  特集 > キャリア社員

SEとしての仕事内容

画像
防災マップシステムや用地買収管理システムなど 建設コンサルならではの仕事。
画像

建設コンサルタントの社内にあるシステム開発部署なので、手掛けるシステムは土木やGIS(地理情報システム)に関連したものが中心です。これまでに、佐伯市の津波を想定した防災マップシステム、道路新設時などに買収予定地の交渉進捗状況を管理するシステム、道路に異常があった際の情報を管理するシステムなどを担当してきました。お客様へのヒアリングやシステムの要件定義、それをもとにしたプログラミング、システム完成後の保守・運用まで1人で手掛けるというのが当社の特徴。一つのシステム に最初から最後まで一貫して関わることができています。

会社について

画像
画像
安定した経営基盤や トップとの距離の近さから 転職して良かったと実感。

これまでに当社を含めて4つの企業で働いてきました。エンジニアだけがいるIT企業だと事業内容がソフト開発に限定されますが、当社の場合、建設コンサルタントとしての事業ベースがあった上でソフト開発を行っているので、複数の柱で経営が安定しているという点が魅力です。また、部署や役職の垣根が低いというのも当社ならではの魅力。職場の雰囲気は企業によってさまざまでしたが、ここまでトップとの距離が近い企業は初めてです。過去には長時間の残業も経験したこともありますが、当社に転職してからは、オンとオフのバランスをとって働けていますね。

仕事のやりがい

画像
GISを使った製品 ならではの「動き」のある システムが面白い。
画像

以前は企業の業務管理系システムを開発していました。それに比べて、今のGISを活用したシステムは、「動きがある」という点が特徴です。地図上にアイコンが表示されたり、システム上での分かりやすい動きが確認できるので、楽しみながらつくることができています。お客様からの喜びの声はSEにとって何よりのやりがい。今は自治体の担当者と接することが多いのですが、「使いやすい」と言ってもらえることが励みになっています。防災系のシステムをつくる過程で現場に足を運ぶこともあり、災害から地域を守るという意義深い仕事に携わっているという意識が、責任感や使命感につながっています。

01
1年目から貪欲に
技術を磨き、めざすは
設計のマルチプレーヤー!

設計部 主任
河野 宏亮 Kono Kosuke
山口大学 工学部
別府市出身/2018年入社

キャリア社員

入社を決めた理由

画像
「この人たちと一緒に働きたい」 第一印象でそう思えたことが入社の決め手。
画像

面接時に接した社長をはじめとする社員のみなさんの人柄に魅力を感じたことが、入社を後押ししました。親身になって私について知ろうとしてくれる姿勢を感じ、この人たちと働きたいと素直に思いましたね。また、自分が一緒に働いている姿をイメージできたことも大きかったです。入社1年目は橋梁など構造物の維持管理業務を中心に担当しました。私は土木設計に関する知識や技術がなかったので、実務に入る前に新人研修を受講。過去に検査した橋梁のデータをもとに、完成した補修設計の図面を模写してCADの使い方を習得しました。OJTでスキルアップを図る前に実務のシミュレーションを経験できたので、徐々に技術を高めることができたと思います。

仕事の魅力

画像
画像
1年目からあえて異なる業務を 経験することで、設計の マルチプレーヤーへと成長中。

橋梁に悪い部分がないかを現地で診断しデータを取得する仕事から始まり、その後、構造物の補修に関する設計、道路を新規で作る際の設計と業務範囲が拡大。さまざまな仕事を経験させてもらっています。一つの分野に集中するよりも覚える内容が多くなりますが、先輩、上司が丁寧に教えてくれるので心強いですね。例えば橋梁を点検するにしても、補修設計を経験しておけば補修する側の観点も理解した上での点検となり、よりきめ細やかな作業になります。別の仕事を経験することで新たな気付きがあったり、他の仕事に繋がったりすることに面白さを感じている最中です。

これからの目標

画像
自分の作業が人々の生活を 支えている。 そう思える誇り高い仕事。
画像

維持管理に関する設計を多く担当してきたこともあり、人々の生活を支える仕事に携わっているやりがいを日々感じています。自分が橋梁の点検をすることで災害時の被害を減らせるかもしれない、この道路を設計することで人々の生活が便利になるかもしれない、そう思いながら責任感をもって仕事に取り組んでいます。若手のうちから多彩な仕事を担当させてもらっているので、将来はその経験を生かして補修設計のエキスパートとなり、さらに新規設計の分野でも活躍したいと考えています。技術士やコンクリート診断士の資格取得は当面の目標。同期入社の仲間と刺激し合いながら、成長していきたいですね。